かわしまよう子の草と仲良くなる教室

sakura-zaka

2012年05月13日 13:52

第2回「草のスケッチ」

一回目よりも参加者も増え、
はじめましての方もいるので、
みんなで自己紹介。

きょうはそれに加えて
自分の性格についても紹介しました。

草にもいろんな性格があって、
のんびりやさん、叱られてのびる子、繊細な子、、、。

人間とおんなじです。


そして
きょうスケッチする草のおはなしをきいて、
どんな表情をしているのか、
想像をふくらませていざ外へ!


きょうのテキストにはなーんと、
こんなかわいいものが!!!



ちっちゃな、ちっちゃなむしめがね!

そこからのぞくと、
発見!


真っ赤なてんとう虫。

下をみているといろんな発見があります。

100円もみっけ!笑
っとみんなでラッキーと笑いました!



自宅に庭がある方がいらっしゃり、
抜いても抜いても出てくる雑草にアドバイスをいただいたり、
こんな雑草をあえて生やしておけば、
かわいいし、背丈もない雑草だからいいですよ。
っとなるほど~!
のお話がたくさん聞くことができました。

疑問や質問がありましたら、
よう子さんに
どんどん聞いてみてください!


そして
しっかりスケッチもして、
教室にもどり、
よう子さんが雑草茶をふるまってくださいます。

これが本当においしー!!
きょうは、ミント、ゲットウ、レモングラス。
前回はホットで、今回はアイスだったので
また味わいがかわり、これからの季節には冷蔵庫にしのばせたい飲み物です。
それに、雑草はたべられるものもたくさん、
きょう歩いた間にも
たべられる雑草の紹介もたくさんしていただきました。


最後に、よう子さんが、
生徒一人一人の性格と似ている雑草を選んでくれました。
わたしは、マメグンバイナズナでした。
何だか愛着がわいてしまいます。


次回は6月2日 13時から14時30
桜坂劇場内のスタジオ1にて。
料金¥2200
(入会金不要です。)

毎回おいしくいただいている
「雑草茶と雑草の雑学」についてです。

ご応募お待ちしております!
お申し込みは
電話098-860-9555
桜坂劇場まで。

スタッフなかやま