赤瓦古民家を訪ねて

sakura-zaka

2012年09月15日 23:24





10月から新しく始まる
「うちなー古民家めぐり」講座をご紹介!

沖縄らしい風景のひとつとしてあげられる赤瓦古民家
その中でも戦前から残っている伝統的な古民家をめぐります。






屋根、雨端(アマハジ)、庭、ヒンプン、石垣、屋敷林…
構造や間取り、使われている素材なども様々で
知れば知るほど、散歩の時間が楽しくなりそうです

講師は……
古民家鑑定士の山城興朝さん。
山城さんは、タイムス住宅新聞で
『赤瓦の風景』を担当されています。


そしてそして!

初回の10月21日(日)は、八重瀬町安里の「上江門家」となりました。

先日のタイムス住宅新聞さんに

玄関から庭へと続くアプローチやヒンプンの写真が掲載されています。









その他にも、糸満市喜屋武、伊計島、東村、名護市、壺屋などの中から
選りすぐりの古民家をめぐる予定ですよー

講座終了後は、近所の古民家食堂で昼食(実費)
ゆるりと交流会もかねていますよ。
ぜひ、こちらもご参加ください〜

街の景色から消えつつある赤瓦古民家。
ひとつでも多く残していきたいものです。

山城さんへのインタビュー記事は次のブログで…

「うちなー古民家めぐり」講座

講師 山城興朝 (古民家鑑定士、タイムス住宅新聞嘱託記者)

■全5回/10月21日~毎月第3日曜日

■時 間:10:00~11:30(その後、古民家食堂へ=参加自由

■受講料:10,000円

■資料費:1,000円(その他、入園料などが要る場合は実費)

■保険料:200円

■定 員:10人(18歳以上)

■持参物:動きやすい服装(雨天時は雨具を)

お申し込み、お問い合わせは桜坂劇場(098-860-9555)へ!
カラーパンフレットは無料でお届けいたします♪

☆お得な早割☆
10/12(金)までのご入金で500円引き!!
関連記事