てぃーだブログ › 桜坂市民大学 › アカデミー › 本当の『オキナワ通』をめざす。

2008年03月30日

本当の『オキナワ通』をめざす。

本当の『オキナワ通』をめざす。今みなさんが持っている「沖縄らしさ」を表すイメージといえば…青い海、沖縄料理、泡盛、沖縄民謡、オジイ・オバアなどなど。それっていつから生まれたと思います?歴史社会学的な視点から「沖縄らしさ」のヒミツをあれこれ探っていきます。例えばグルメやリゾート、アジアとの関わりなど、この講座を受ければ「真の沖縄通」になること間違いなし!

講師名: 石 附 馨 (いしづき・かおり)
プロフィール
大阪大学大学院文学研究科博士課程に在籍中。法政大学沖縄文化研究所奨励研究員兼任。歴史学、民俗学、社会学など様々な方法を取り入れながら沖縄の現代文化とその歴史を調査・研究中。
本当の『オキナワ通』をめざす。

1:「沖縄らしさ」ってどこからきたの?             
2:沖縄グルメ再発見!~沖縄料理と泡盛の評価の変遷~                      
3:古くて新しい沖縄の芸能~沖縄芝居や沖縄民謡の歴史~ 
4:リゾートOKINAWAのルーツ~青い海と青い空~               
5:琉球王朝ロマンの誕生~アジアの中の琉球イメージ~

4月11日(金)スタート 全10回 受講料: 15,000円
定員:30名 対象:16歳以上 持参物:筆記用具                 


同じカテゴリー(アカデミー)の記事
仏教講座
仏教講座(2009-03-25 16:09)

休講のお知らせ
休講のお知らせ(2009-02-04 11:15)

賢いお金の使い方
賢いお金の使い方(2009-01-11 22:51)


Posted by sakura-zaka at 23:29│Comments(0)アカデミー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。