2008年06月19日
八重山 うた・三線教室入門
市民大学第3期より新講座 八重山 うた・三線教室入門 がスタートします!
講師をしてくださるのは、八重山民謡の第一人者、大工哲弘さんです。
琉球民謡音楽協会・師範、野村流伝統音楽協会・教師の免許をもたれる先生から、厳しい歴史の中から生まれ育まれた、豊かな八重山島唄の数々を一から習うことができます。もちろん初心者のかた大歓迎です!

大工哲弘さん公式ホームページ
http://www.daiku-tetsuhiro.com/
曜日・時間:毎週木曜日 13:30~15:00
講師名 :大工哲弘(島唄ミュ-ジシャン)
開始日 :7/10(木) スタート 全10回
受講料 :15000円
材料費 :2000円
定 員 :15名
対象年齢 :特になし
持参物 :三線(もっていない方はご相談下さい)
カリキュラム
1:工工四(楽譜)の読み方
2:チンダミ(調絃)、三線扱い方
3:練習曲(童謡)
4:練習曲(基礎編)
5:練習曲(本調子)
6:練習曲(本調子)
7:練習曲(二揚げ)
8:練習曲(三下げ)
9:練習曲(ゆんた)
10:実演編
講師をしてくださるのは、八重山民謡の第一人者、大工哲弘さんです。
琉球民謡音楽協会・師範、野村流伝統音楽協会・教師の免許をもたれる先生から、厳しい歴史の中から生まれ育まれた、豊かな八重山島唄の数々を一から習うことができます。もちろん初心者のかた大歓迎です!

大工哲弘さん公式ホームページ
http://www.daiku-tetsuhiro.com/
曜日・時間:毎週木曜日 13:30~15:00
講師名 :大工哲弘(島唄ミュ-ジシャン)
開始日 :7/10(木) スタート 全10回
受講料 :15000円
材料費 :2000円
定 員 :15名
対象年齢 :特になし
持参物 :三線(もっていない方はご相談下さい)
カリキュラム
1:工工四(楽譜)の読み方
2:チンダミ(調絃)、三線扱い方
3:練習曲(童謡)
4:練習曲(基礎編)
5:練習曲(本調子)
6:練習曲(本調子)
7:練習曲(二揚げ)
8:練習曲(三下げ)
9:練習曲(ゆんた)
10:実演編
Posted by sakura-zaka at 16:03│Comments(0)
│音楽