2008年10月22日
沖縄初、手編みカフェ♡

編み物はいいです。集中できるし、頭も使うし、手先も使うし、何より、自分の作りたい物を、自分の好きな色で、ワクワクドキドキしながら作れます

現在、【第4期編み物講座】の受講生は4名。出産を控えたお母さんが、コドモのために色々お洋服を作っている姿は眩しすぎます!わたしもいつか、ベイビーのために作りたい!と思いながら、とりあえず、自分のものを制作しております。

いつもの教室が使えなかったので、たまたま場所移動をしたのですが、なんだか楽しいですね。

このグー・チョキ・パーな感じがあんまり意味がなくていいですね。

もできます♪
一つ編めると、「あれも編みたいわ」「これも編みたいわ」「それならあれも必要かしら」「これも便利だから欲しいわ♡」と、欲が出てきます。今まで何に使うのか検討もつかなかった道具がだんだん使いこなせるようになり、編み物専用のお道具箱の中身を増やすことと、編み物の本を探すことまで楽しみになってきちゃいました。
以前は本があっても、本の見方が分からなかったのに、先生の指導で、本があればある程度は編めるようになるんです。先生がこれまた優しくて。でも、家でたくさん編んで講座に挑んでも、間違いが発覚すると、すごく嬉しそうに「ほどきましょうか♪」って言うんです。一番上にある彩りがきれいな作品は、その後、ほどかれてしまいました・・・。マチコ先生にはマイッチングです。
ところで、マメ情報ですが、近頃手編みがブームになりはじめているらしく、東京をはじめ、沖縄より寒いとこでは【手編みカフェ】まで登場しているとのこと。(めざましテレビ情報!)ネコカフェの次は手編みカフェみたいですよ!
ということは、Cha-gwaは本日、沖縄初の手編みカフェとなったわけです。
一緒に編み物をしているマダムの情報によると、沖縄の新聞にも手編みブームの記事が掲載されたとのこと。それならば!と、さがしたみたらありました>>琉球新報
「あら、私たち流行最先端かしら♪」などと戯れながら、編み物に励んだ1時間半でした。
Posted by sakura-zaka at 20:57│Comments(0)
│クラフト